Youtube始めました!

鉄道のメリット3つをご紹介!今後も鉄道が注目される理由とは?

鉄道のメリット3つをご紹介!今後も鉄道が注目される理由とは?

こんにちは!今回は交通手段の中で、車や飛行機にはない鉄道のメリットをご紹介します!

疑問を持つ子

鉄道を使うメリットってなに?

悩む子

鉄道より車のほうが便利じゃない?

こんな疑問にお答えします!鉄道には車や飛行機と違って大きく3つのメリットがあります!

  • 時間に正確である
  • 安全性が高い
  • 環境にやさしい

以上のようなメリットがあります!日本では特に2050年度のカーボンニュートラル(脱炭素社会)2030年度の温室効果ガスの46%排出削減(2013年度比)の達成に向けて、環境問題に取り組んでいます。その達成には鉄道が不可欠!!

そんな鉄道の3つのメリットと鉄道の環境的価値について、電車整備士歴10年の筆者が詳しく解説していきます!

この記事でわかること
  • 鉄道はどれくらい時間に正確なのか
  • 鉄道の安全性について
  • 鉄道はなぜ環境に優しいのか
シモ

今回は特に鉄道の環境的価値に注目して解説します!

それでは、よろしくお願いします!

目次

鉄道の3つのメリットについて

鉄道には他の交通手段と違って様々なメリットがあります。

  • 一度に多くの人や物を運べる(大量性)
  • 時間に正確である(定時性)
  • 線路を独占しているため事故が少ない(安全性)
  • 環境にやさしい(省エネルギー性)
  • 駅を中心とした人の流れを作ることができる(波及効果)

などがあげられます。今回は中でも、特に日本の鉄道が誇れる

  • 定時性
  • 安全性
  • 省エネルギー性

にしぼって、詳しくお話ししていきたいと思います。

鉄道のメリット①時間に正確である(定時性)

日本の鉄道は海外に比べると時間に正確であると言われます。例えば東海道新幹線についてJR東海の資料を見てみると

平均遅延時分は0.5分/運行1列車(出典:JR東海2021年アニュアルレポートより

となっています。つまり1列車あたりで平均で30秒しか遅れがないとのこと!

これは自然災害による遅れも含んだ実績なので、通常であればほとんど遅れがないと言えるでしょう!

シモ

めちゃくちゃすごくないですか?

続いて安全に関してです。

鉄道のメリット②事故が少ない(安全性)

日本の鉄道は事故が少なく安全であることも特徴です。以下のデータをご覧ください。

鉄道における事故件数の推移(引用:国土交通省HPより)
鉄道における事故件数の推移(引用:国土交通省HPより

時代が進むにつれて事故の件数は減少傾向にあります。これは

  • 人材教育や訓練を充実させてきた
  • 安全に対する設備投資を継続的に行っている

ことが功を奏しています。先ほどの東海道新幹線を例にとると、1964年の開業以来、乗車中のお客さまが死傷する列車事故はゼロを継続しています。

JR東海の安全設備関連の投資経歴を見てみると

JR東海の安全関連設備投資の推移(JR東海2021アニュアルレポートより)
JR東海の安全関連設備投資の推移(引用:JR東海2021アニュアルレポートより

このように安全関連設備への投資を惜しまずに継続してきたことが、鉄道の安全を支えていると言えます!

シモ

もちろん他の鉄道会社も国土交通省と協力して安全対策を行っています!

安全設備への投資が結果として時間の正確さにもつながっていますね。

最後に鉄道の省エネルギー性についてお話しします!

鉄道のメリット③環境に優しい(省エネルギー性)

鉄道は自動車や航空機と違い、鉄の線路の上を鉄の車輪が走ります。なので摩擦抵抗が非常に少ないため、走行するのに他の交通機関ほど大きなエネルギーを必要としないことが特徴です。以下は国土交通省のデータです。

交通手段ごとのCO2排出量の比較(引用:鉄道分野のカーボンニュートラル加速化検討会資料より)
交通手段ごとのCO2排出量の比較(引用:鉄道分野のカーボンニュートラル加速化検討会資料より
シモ

鉄道がいかにエコな乗り物かが分かりますね!

また電気を動力源とする電車は再生可能エネルギーで発電することにより、環境に優しい乗り物にすることが出来ます!

2022年4月には東急電鉄のすべての電車が、日本で初めて100%再生可能エネルギー由来の電力で運行されることとなりました!(Yahoo!ニュース記事

※再生可能エネルギー由来の電力とは、太陽光、水力、風力、地熱発電などの化石燃料を使わないで発電される電力のことです。

電車ではブレーキ時に回生ブレーキを用いることで、ブレーキに使うエネルギーを電気エネルギーに変換して他の車両の走行や駅の設備の電力として使っています!詳しい電車の回生ブレーキの仕組みについてもぜひ一緒に勉強しましょう!

そんなエコである鉄道は今後もカーボンニュートラルの実現に向けてますます注目が高まってくることとと思います!水素燃料電池車両の導入など、新技術が次々と導入されていきます!

鉄道がなぜ環境に優しい乗り物なのかについて詳しく解説している記事もありますので、ぜひ合わせてご覧いただければと思います。

まとめ:日本の鉄道にはたくさんのメリットがある!今後も環境に優しい鉄道の進化に注目しよう!

今回は鉄道のメリットについて3つご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

日本の鉄道には世界に誇れる素晴らしさがあります。今回は定時性・安全性・省エネルギー性についてお話ししました。

今後もより時間に正確に、より安全に、より環境に優しく進化していく鉄道にぜひ注目していきましょう!

特に環境問題に関しては日本政府として具体的に目標を掲げているところなので、鉄道がカーボンニュートラルの実現にいかに寄与していくかも注目ですね!

そんなエコな乗り物である鉄道のひとつ、電車の動く仕組みについてもぜひこの機会に学んでいきましょう!

また、鉄道と電車の違いについてもお話ししていますので、分からない方はぜひチェックしてみてください!

シモ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

電車を好きになろうブログでは、鉄道マン歴10年の筆者が鉄道に関することを記事にしております。

ぜひ他の記事と合わせて鉄道に興味を持っていただけたら幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次