こんにちは!今回は
電車整備士になるには資格が必要なの?
学歴はどんな人が働いているんだろう
こんな疑問にお答えします!結論としては
電車整備士に特に必要な資格はありません!
学歴も本当にさまざまです!
- 電車整備士に必要な資格はない
- まずは就職・転職サイトに登録して資料請求や説明会に参加しよう
- 電車整備士になった後に、鉄道車両整備製造などの国家資格がある
筆者は約10年間電車整備士として仕事をしてまいりましたので、詳しくお話していきたいと思います
それでは、よろしくお願いします!
電車整備士になるには
電車整備士になるために必要な資格は特にありません。なので
- 働きたいと思っている会社
- 整備にかかわりたいと思っている車両がある会社
を探す必要があります。各鉄道会社のホームページを見たり、就職・転職サイトに登録することから始めてみましょう!
無事に入社が決まったら、入社後に整備士になるための実習や実務経験を積んでいきます。この期間は会社によって異なりますが、おおむね半年~2年間ぐらいを目安にすると良いと思います。
整備士になるために資格は必要ありませんが、多くのお客さまが利用される公共交通機関ですので簡単には1人前にはなれません。
見習いの期間が通常のサラリーマンより長く感じると思いますが、しっかりと技術と知識を身に付けていきましょう!日本が誇る鉄道の安全を守る整備士になりましょう!
日本が誇る鉄道の定時性・安全性などのメリットについてもお話ししています。
電車整備士の資格
電車整備士になるための資格はありませんが、整備士になった後に取れる資格があります。
これは国家資格でもある「鉄道車両製造・整備技能士」というものがあります。
この資格にも分野があり
- 点検・調整作業
- 配線ぎ装作業
- 配管ぎ装作業
- 内部ぎ装作業
- 鉄道車両原図作業
などがあります。いずれの資格にも1級と2級に分れており
- 1級:7年以上の実務経験、または2級合格後2年以上の実務経験
- 2級:2年以上の実務経験
※ただしどちらの資格も学歴により受験条件が短縮になる場合があります
鉄道会社によって資格を保有していると手当が付く場合があるので、積極的にチャレンジしていきましょう!
ちなみに私も点検・調整作業で1級を持っています!
電車整備士の学歴
ではどんな学歴の人が電車整備士になるのか、これは本当にさまざまです!
- 機械系・電気系出身の大卒
- 文系出身の大卒
- 専門学校卒
- 普通科・工業高校卒
- 短大卒
- 別業界から転職
など多種多様になっています!文系の人は数は少ないですが、興味があればぜひチャレンジしてほしいですね!(応募人数が少ないだけと思われるので採用人数をしぼっているわけではないはず…)
もちろん入社前に予備知識があるに越したことはありませんが、入社後に成長できるかは本人次第なので、研修やOJTでしっかりと学んでいけば学歴は関係ないと思います。
ちなみに筆者は文系短大卒の女性を教えた経験がありますが、非常に勉強熱心な子であっという間に知識では他の人を抜いてしまいました!
なのでまずは採用試験にチャレンジして、入社することを目指しましょう!
まとめ:電車整備士は誰でもなることができる!まずは就職や転職にチャレンジしよう!
今回は電車整備士になるにはについてお話しました。
特別な資格は必要ないため、誰でもなれる可能性があります。
しかし多くのお客さまを乗せて走る公共交通機関であるため、知識や技術が必要なります。
その習得まで時間はかかりますが、しっかりと勉強・実習をして安全・安定な電車の運行を支えましょう!
電車整備士を目指す人の参考になれば幸いです。電車整備士の仕事内容についてもぜひ理解を深めてみてくださいね!
また駅員や乗務員などの鉄道会社の仕事についてもご紹介しておりますので、ぜひ合わせてご覧いただければと思います。
それでは、ありがとうございました!